2018年4月15日日曜日

第28回 かすみがうらマラソン

今年も練習としてかすマラに出場。まずまず走りやすい気象条件になったものの、スタミナが持たず、なんとかサブ3でゴールしました。


出場の抱負


4月はフルの記録を狙うには不向きな季節ですが、かすみがうらマラソンは近くて気軽に参加できるので、夏の道マラに向けた距離走の練習として3年連続で参加しています。

あわよくば2013年のような季節外れの涼しさになれば記録を狙う思惑もありますが、なぜかかすマラは毎年まともな気象条件にならないという法則があります。

過去に私が参加した年の気象条件はこんな感じでした。
2013年: 気温5℃、大雨
2016年: 風速10m、終盤横殴りの雨
2017年: 気温26℃、強烈な日差し
そして2018年、今回は2016年のように気温も上がって強風と雨の予報となりました。ということで、今回も記録更新は狙わず、修行として走ることにしました。

レース当日


朝起きて自宅を出ると激しい雨風。一応レースは開催されるようなので土浦に向かうと次第に風は弱まってきました。

普段は会場でスタート前にクラブの仲間と集まりますが、今回は雨のため直前までランナーズヴィレッジで雨宿りをし、フルの整列開始時間に間に合うように動き始めました。

ランナーズヴィレッジでバナナ食べながら待機。

荷物を預けて整列へ。雨ざらしなので今回も入念に防水。

整列していると、次第に雨は止んできました。風も予報ほどひどくないようですが、2016年大会は前半の内陸部では風をほとんど感じなかったのに、後半の霞ヶ浦沿いに出ると暴風を受けるようになり、今年も似たような空模様なので油断はできません。

スタート地点で号砲を待つ。雨は弱まってきた。

スタート直前になると、昨年同様、かすマラの大会コンセプト「誰もがヒーロー」にかけて「みんながみんな英雄」の演奏が始まり、DJからの力強い口調でのメッセージが心に響きました。

雨が降って、やめようと思えばやめれた。いろんな言い訳できたのに、諦めずに、やめずに、みんなスタート地点に立っている…、と。

前回2017年大会は、これまで11回連続サブ3をしていたのに、暑さを言い訳に諦めてしまい、それから昨年度のシーズンは北海道別大静岡と、暑さや風邪などいろんな言い訳をして3時間を切れないレースが続きました。止まった時計を動かし始めるのは同じ場所から。今回は言い訳をせずに最低でもサブ3ができるよう、諦めないと決めました。

今日は練習のつもりだったけど、せっかくスタートに立ったんだから力を出し切ろう。毎年天気が荒れるけれど、それを乗り越えて走りきろう。そんな気持ちにさせてくれる曲です。周りのランナーから自然と手拍子が聞こえてきました。



かすみがうらマラソンのコースは昨年までと同様、前半は内陸部でアップダウンがあり、後半は霞ヶ浦沿いでフラットですが風の影響を受けやすいコースです。



10秒前、On your marks...

レース展開


0km~5km 20:01 (4:00/km)

1km 3:50
2km 3:58
3km 4:06
4km 4:02
5km 4:05


先頭付近からスタートし、序盤は先頭集団に続いて入りながら、1km地点の跨線橋を利用して少しペースを落としました。

2km地点からの登り坂では先頭の選手が登っていくのが見え、2kmでこれくらい離されるんだなと思いながら登っていきます。

雨は止みましたが、先月は静岡佐倉と快晴が続いていたためか曇りが涼しく感じ、この調子なら2時間50分を狙えるかもしれないと思いました。

5km~10km 20:26 (4:05/km)

6km 4:06
7km 3:56
8km 4:04
9km 4:08
10km 4:12


涼しく感じるとはいえ秋や冬よりは気温が高いのでキロ4分の消耗は大きく、また2016年のように後半が暴風になった場合に備えて前半は温存しておきたくなり、キロ4分はやめて2時間55分を目標に少しペースを落としました。

2018年はまだ2時間55分も切っていないので、別大カテ2の資格を2020年大会まで確定させたいという思惑もあります。

10km~15km 20:57 (4:11/km)

11km 4:10
12km 4:15
13km 4:13
14km 4:10
15km 4:08


郊外を抜けて農村部のコースになってきます。やはりペースの維持が難しい状態で、ペースを抑えているのに体力を消耗してきているため、楽なペースで温存して走ります。

15km~20km 21:22 (4:16/km)

16km 4:17
17km 4:16
18km 4:18
19km 4:17
20km 4:14


川に下ってから登り、その後も小刻みなアップダウンが続く区間です。例年、この5kmはラップが落ちるので、多少落ちても気にしないことにして楽なペースで進みました。

よく「30kmまでは寝る」と表現している選手もいますが、温存しながら走っているとあっという間に20kmまできたように感じました。

20km~25km 20:52 (4:10/km)

21km 4:17
22km 4:01
23km 4:10
24km 4:10
25km 4:14


20km過ぎで霞ヶ浦ヒーローのガウラーCが3人で応援していました。隣の印旛沼ヒーローとの対談をいつか見てみたいです。



ハーフ通過は1時間27分25秒。後半も同じペースでいけば2時間55分を切れますが、風次第だと思いました。

ハーフを過ぎるといっきに下り、そこからはゴールまで湖畔のフラットな道が続きます。2年前はこの下りで強烈な追い風を感じ、22kmで折り返すと向かい風になりましたが、今回は下りで追い風を感じなかったので2年前ほどの強風ではないようで安心しました。

下りを利用してペースアップし、そのままの勢いでペースを回復させようとします。

25km~30km 21:29 (4:18/km)

26km 4:15
27km 4:19
28km 4:19
29km 4:16
30km 4:19


風は感じるものの2年前より弱いですが、スタミナが切れてきたようで、ペースが維持できなくなってきました。

足はまだ無事ですが、頭の感覚が弱くなってきて、力を出せないような状態です。

4:15/kmの維持が難しい状態で、30kmでやめたくなりましたが、別大の時とは違ってまだ健全な疲労のレベルなので、サブ3を諦めてしまった昨年の自分を乗り越えるために力を振り絞りました。

30km~35km 21:34 (4:19/km)

31km 4:18
32km 4:17
33km 4:15
34km 4:23
35km 4:21


30km通過は2時間05分07秒。残りタイムを計算すると4:30/kmでサブ3ができるようですが、やはり別大のような大失速を恐れて、早く5:00/kmでもサブ3ができる地点まで行って楽になりたいと思いながら必死で走ります。

サブ3ペーサーをしている時なら順調なタイムなので心配する必要はありませんが、今の状態だと4:15/kmを維持しようとしてもできていないので、どこかで失速すると水の泡になってしまいます。

かすマラは4回目ですが、後半は霞ヶ浦沿いで同じような風景が続くため覚えられず、現在地を確認できるのは1km毎の距離表示だけです。次は35kmなので残り7km…と思っていたら34kmの表示が見え、実は残り8kmだったのでしょんぼりしました。

35km~40km 22:02 (4:24/km)

36km 4:25
37km 4:22
38km 4:27
39km 4:24
40km 4:24


35kmを過ぎるとさらに感覚が薄れてきて、4:20/kmも出せなくなってきました。しかし、別大ほどの大失速はせずに済んでいるので、残りの距離を数えながら1kmずつ力を振り絞っていきました。

39km付近で雨が降り始め、2年前は雨で体が冷えると体力が回復してきましたが、今回は回復せず、やはり排熱ではなくスタミナの問題のようです。

40km~42.195km 9:38 (4:23/km)

41km 4:26
42km 4:26
42.195km 0:46 (3:54/km)


40km通過で残り11分以上あり、ようやく5:00/kmでサブ3が可能になったところで一安心しましたが、ラスト2.195kmなので気合いでペースを落とさずゴールに向かいます。

残り1km地点であと6分あり、やっとサブ3が確信できました。

最後のトラックもラストスパートはできませんが、スタミナが切れても諦めずに走りきった達成感を感じながらゴールしました。

なんとかサブ3でゴール。

グロスタイム 2:58:22
ネットタイム 2:58:21 (4:14/km)
前半ハーフ 1:27:25 (4:09/km)
後半ハーフ 1:30:56 (4:19/km)

レースを振り返って


結果的に天気予報ほどの荒天にはならず、むしろ言い訳のできない走りやすいコンディションだったにもかかわらず、25kmでスタミナが尽きてしまいサブ3がやっとの結果になってしまいました。

最初から練習のつもりにしていたので疲労抜きやカーボローディングなどの準備をしていないことが原因かもしれませんが、いつでもできるほどサブ3は甘くないと再認識しました。

私の長所はフルを最後までイーブンで走りきれるスタミナだと思っていましたが、どうも最近はスタミナが弱いようなので、これから夏はスピードの季節と言われていますが、フルの前提となるスタミナを改めて強化していこうと思います。

次のフルは北海道マラソンまでしばらく間が空きますが、サブ3を目標にしていたら切れない可能性もあるので、2時間55分を切るつもりで夏の練習に臨みます。

レース後


例年はゴールしてからコース終盤で応援していましたが、今年はゴール後も雨が降っており、スタミナ切れで振り絞った影響か頭も痛かったため、更衣室で着替えてすぐに帰ってしまいました。

再び雨の降り出した会場を後にする。

ちょっと遅い昼食に筑波大学前のザンギ。

今回の装備

  • シューズ: Nike Air Zoom Streak 5
  • サングラス: Oakley Custom Radarlock - Slate Iridium
  • 時計: GARMIN ForeAthlete 935
  • iPhone 8
  • shotz 1本

0 件のコメント:

コメントを投稿