2019年12月29日日曜日

東京オリンピック試走 22km

札幌に移転が決まった東京オリンピックのマラソンコース。さっそく試走してみました。


昨日は上野幌まで28km走りましたが、走る以外の徒歩も入れたら雪道を4万歩も動いたため、だいぶ疲れていました。

今日か明日で小樽まで走ろうと思っていましたが、今日は20km程度に抑えて疲労を抜くことにして、東京オリンピックコースの1周目を試走することにしました。

前半10kmまでは北海道マラソンと同じですが、その後に新川通へ向かわず周回コースに入り、この部分は走ったことがない道もあるため、オリンピック観戦までに下見をしておきたかったのです。


大通公園


北海道マラソンと同じ大通公園をスタート。

北海道マラソンではスタートして南へ向かいますが、オリンピックでは最初に大通を周回してから南へ向かうようです。

北海道マラソンと同じスタート地点。

東京オリンピックでは最初に大通を西へ。

道マララストの直線を最初に走る。

国道230号の石山通で折り返し。

石山通をすぐ左折。

大通を東へ。

本番では大通を2周するようですが、今回は1回通れば十分なので、札幌駅前通を右折して南へ向かいます。

札幌駅前通を右折。

札幌駅前通


ここは北海道マラソンではスタート直後でペースの違うランナーが混在して混乱するところですが、オリンピックに出る実力者なら最初は大集団で走ることでしょう。

道マラスタート直後の混乱する区間。

すすきの交差点。道マラではあっという間に通過。

中島公園


中島公園で突き当り、左折したらすぐに右折して、中島公園沿いを幌平橋へ向かいます。道の東側にはマンションが多く、道マラでも午前の日差しを遮ってくれるので走りやすい区間です。

すすきのを抜けると突き当りが見えてくる。

中島公園前を左折。

すぐに右折。

中島公園沿いを南へ。

幌平橋駅前を左折。

幌平橋


中島公園を抜けると幌平橋を渡りますが、わずかなアップダウンがあります。

幌平橋を渡るときにアップダウン。

幌平橋は橋の上にアーチ状の橋があり、夏はこの上から豊平川と藻岩山の眺めがよいですが、冬は階段が滑るせいか閉鎖されているようです。夏のオリンピックではこの橋の上から観戦する人も多いのではないでしょうか。

橋の上に橋があり夏は登れる。

幌平橋から豊平川と藻岩山の眺め。

中の島通


幌平橋を渡って下ると、すぐに中の島駅前の交差点を右折し、中の島通に入ります。

中の島駅前を右折。

中の島通。

白石藻岩通を左折。

白石藻岩通


札幌は街全体がわずかに傾斜しているため、ここまでも感覚的にはフラットですが実際は少しずつ登ってきています。白石藻岩通に入り、道マラ4km地点、オリンピック6km地点からはコースで唯一の明確な登りがあります。

終盤なら坂を利用して仕掛ける選手もいるかもしれませんが、この序盤では仕掛けても逃げ切れないので駆け引きは起こらないと思いますが…。

白石藻岩通でコース唯一の明確な登り坂。

南平岸駅が見えてきたら左折。

昨日と同じ温度計は2℃も暖かい。

平岸通


国道453号の平岸通を左折すると、緩やかな下り基調になります。道マラでもペースがキロ10秒程度は上がる区間なので、オリンピックでもペースが上がるのではと思います。

左折して国道453号へ。

先ほど登ったぶん、わずかに下り続ける区間。

平岸駅を過ぎてさらに北へ。

突き当りを右斜めへ。

右折してすぐに左折。

南7条米里通


南七条大橋で再び豊平川を渡ったら、札幌中心部の創成川通に入ります。

南七条大橋を渡る。

豊平川は雪景色。

創成川通


北海道マラソンでは創成川通からすぐに創成トンネルに入り地下を約1.5km走りますが、オリンピックはコース図では地上と地下のどちらを走るか読み取れないものの、2周目以降で大通からの周回コースになるので、恐らく1周目も地上部を走るのではと思います。

なお、トンネル内は歩行者進入禁止なので、道マラの試走をする場合でもここは地上部を走ることになります。

道マラは創成トンネルへ。オリンピックは地上か?

創成川通の地上部を走る。普段はこの地下。

大通のテレビ塔を通過。2周目以降もここから。

創成トンネルの出口で道マラコースと合流。

JR千歳線の高架が見えてくる。

JRの高架下を過ぎると、北海道マラソンでは札幌駅北口に向かって左折しますが、オリンピックではこのまま創成川通を北上します。ここから先は私は初めて走るコースです。

道マラはここを左折、オリンピックは直進。

JRの北側に来ると、人も車も減って急に静かになった感じがします。札幌の中心部である大通から離れたからでしょうか。

引き続き創成川通。

環状通を過ぎて北へ。

札幌の中心部を離れて静かになった感のある区間。

宮の森北24条通


宮の森北24条通を左折して創成川通を離れます。

左折して八軒方面へ。

宮の森北24条通。

ここで北24条駅前を通過し、昼を過ぎていたのでみよしのに寄って昼食をとりました。

北24条のみよしのに寄る。

昼食はぎょうざカレー。

北24条駅周辺のにぎやかなあたりを過ぎる。

左手に北大を見ながら進むと、道は左にカーブして新川通に出ます。

左手に北大を見ながら走る。

新川通を左折。

新川通


ここからは道マラ終盤のコースに合流し、残り4.5kmあたりの地点です。新川通を少し進んだら左折して北海道大学に入ります。

道マラ終盤のコースに合流。

左折して北大へ。

北海道大学


道マラでは北大に入れば終わりが見えてきますが、オリンピックではここを3回通ることになります。

道マラ残り4km地点。北大敷地に向かう。

北大の敷地に入るとしばらくカーブが連続するため、オリンピックではラストの3周目で連続カーブを利用して仕掛ける選手もいると思いますが…。

突き当りを右折。

すぐに左折。

道マラでは撮影スポットになっている渡り廊下。

渡り廊下を過ぎて右折。

突き当りを左折。

第2農場を右折。

シラカバ並木を抜ける。

何回かの連続カーブを過ぎ、環状交差点を右折すると、道マラのパンフレットにもある北大メインストリートの緑のトンネルに入ります。

冬は落葉して陽が当たりますが、夏は陽の暑さを和らげてくれます。

環状交差点を右へ。

緑のトンネルの直線に入る。

暑さが和らぐ反面、直線で突き当りがなかなか近づかない区間。

クラーク胸像の前を左折し、西7丁目通で北大を抜けます。

クラーク胸像前を左折。

クラーク博士もここでオリンピックを観戦。

北大生が作ったとみられる謎の物体。

川と林を右に見ながら北大を抜ける。

西7丁目通の出口。

西7丁目通


北大を抜けると、道マラでも道庁赤レンガ庁舎が正面に見え、次の目標物になります。

このあたりで残り1kmになり、道マラでもラストを必死に走る区間なので、赤レンガ庁舎は何回も見ていますがあまり記憶に残っていません。

北大を出ると直線の先に道庁が見える。

少しずつ赤レンガ庁舎が近づいてくる。

赤レンガ庁舎前を抜ける。

大通


道マラは赤レンガ庁舎の前を過ぎてそのまま南へ直進しますが、オリンピックはここを左折して北3条広場を抜けるようです。

最後はコース図をよく見ておらず、大通まで道マラと同じコースだと思っていたため、今回も直進してしまいました。

道庁を抜けると狸小路アーケードが見えるがあそこまでは行かない。

道マラは大通を右折して最後の直線。

大通でテレビ塔の前に来ると、残りはテレビ塔から北の同じコースをあと2周するため、今回の試走はここでゴールにしました。

大通のテレビ塔前で今回はゴール。ここから北半分をあと2周。

ランニング後


今日は距離を短くしたためまだホテルに帰るには早いので、そのまま苗穂方面を散歩してから帰りました。

苗穂方面へ散歩。

ビール園。

夕食は味噌ラーメン。

明日は札幌から小樽まで走ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿