2019年3月24日日曜日

第38回 佐倉朝日健康マラソン

シーズン締めくくりの佐倉マラソン。別大・京都で満足いく走りができなかった悔しさをぶつけに挑みました。



出場の抱負


佐倉マラソンには7回連続の出場になります。

今シーズンはつくばで2年半ぶりに自己ベストを出せたので、好調なうちにさらに上を目指そうと思って、12月は700kmを走り込みました。

その成果を2月の別大で出すつもりでしたが、季節外れの暑さのせいか25kmで失速し、なんとか自己ベストの更新はしたものの悔いが残る結果になりました。

そのぶん京都を全力で走るつもりでしたが、直前でインフルにかかってしまい、まともに走れませんでした。

佐倉は万全の体調で迎えられたので、つくば以来4か月ぶりに全力で挑みます。

レース当日


3月下旬は気象条件が不安定で、佐倉マラソンは気温も風向も毎年違うコンディションになるため、直前まで作戦を立てにくいのが難しいところです。

3月になって気温が上がるにつれてVO2Maxが日々落ちていき、実際に1週間前の3:45/kmペース走でも別大前半ほどの余裕度はなかったので、もう来シーズンまで記録は狙えないかと思いましたが、レース前日に寒気が入ってくれたおかげでひさしぶりに涼しくなりました。

別大の頃にピークだったVO2Maxは下落基調…。

当日は晴れて日差しが暑くなりましたが、まだ寒気が残っており昨年ほど空気は暑くないので、まずまずのコンディションです。

スタート会場の岩名陸上競技場ではあまり風は感じませんが、西の風が強い予報が出ているので、田んぼの中でどれくらい強くなるかが気になります。

快晴の青空。空気は涼しいが日差しは暑い。

会場入りして、クラブの拠点でバナナと餅を食べ、スーパーヴァームを飲んでから整列。

クラブの拠点で準備。

コース変更でスタート地点は少し後ろに移動。

今年はスゴインバーは来ていないようですが、会場で別の戦隊の赤青ヒーローを見かけました。後姿しか見えなかったので詳しくはわかりませんが、何者だったのでしょうか?

佐倉マラソンのコースは今年から変更され、コース終盤の未舗装路を通らなくなり、代わりに印旛棲水路で約2kmの往復が追加になりました。


レース展開


0km~5km 18:42 (3:44/km)

1km 3:19
2km 3:52
3km 3:42
4km 3:54
5km 3:55


岩名陸上競技場をスタートし、最初は坂を下っていきます。

毎年優勝の人が今年はいないからか、あるいはズームフライのおかげか、今年は先頭集団のスピードがあまり早いと思わなかったので着いていきましたが、1kmのラップが3:19/kmで早すぎるので、2.5kmまでの登り坂を利用してペースを下げていきます。

別大は序盤から3:47/kmで入ったら25kmでつぶれてしまったため、今回は3:50/km前後で刻んで後半に余力を残しておくことにしました。

5km~10km 19:28 (3:54/km)

6km 3:39
7km 3:48
8km 3:54
9km 4:01
10km 4:05


5kmを過ぎると下り坂でペースが上がり、下りきるとしばらく田んぼのフラットな道が続きます。

6kmの大佐倉給水所で粉ヴァーム投入。

7km手前でナイスおっさんして左折すると、突然、横からの強風に体をとられました。

7km過ぎを右折すると風は感じなくなりましたが、この先は27kmまで西に向かうコースになるので先が思いやられました。

8km過ぎを左折すると田んぼの中を西へ戻っていきますが、向かい風の強風になり途端にペースが落ちました。

10km~15km 19:32 (3:54/km)

11km 3:59
12km 3:55
13km 3:54
14km 3:49
15km 3:54


風に逆らいながら少しずつ西へ向かっていきます。

集団の中で走るのはあまり好きではないので1人で走っていましたが、11km過ぎで後ろから来た集団に吸収されたので、そのまま集団の中で温存しながら15kmまで運んでもらいました。

15km~20km 19:45 (3:57/km)

16km 4:08
17km 3:53
18km 3:58
19km 3:45
20km 4:01


15kmの登り坂は例年通り息を切らさないペースまで落として後半に備えます。

この登りで集団は崩れて、再び単独走に切り替えました。

16kmの草ぶえ給水所でshotz1本目投入。

フラットに変わって森の中で風もあまりないのでペースを戻そうとしましたが、今一つ上げられません。18km過ぎの下りを利用して加速しました。

19kmの双子公園給水所で粉ヴァーム2本目投入。

19km過ぎの双子橋までは昨年までと同じコースですが、ここから印旛棲水路沿いを次の浅間橋まで片道約1kmを往復しますが、路面が波打っていて走りにくいので、私はこれなら未舗装路の旧コースのほうがよかったです。

20km~25km 20:05 (4:01/km)

21km 4:00
22km 3:54
23km 4:08
24km 4:02
25km 4:00


ハーフ通過は1時間21分46秒。向かい風でペースが落ちたので、当初の目標だった2時間40分は無理そうですが、このままのペースでいけば2時間45分は切れそうです。

しかし、別大でのスタミナ切れを恐れてスタート前に食べ過ぎたせいか、このあたりから腹に差し込みを感じ始めました。

死ぬ訳ではないのでペースを維持しようとしますが、21km過ぎから印旛沼沿いに入って再び向かい風を受け始め、登り坂がずっと続くようにストライドを小さくして走っていきました。

24kmでコースが南向きに変わると風は弱まりますが、今度は風が弱いぶん快晴の日差しの暑さが気になりました。

25km~30km 20:13 (4:03/km)

26km 4:01
27km 4:03
28km 4:09
29km 3:58
30km 4:02


27kmの給水所で粉ヴァーム3本目投入。

27km過ぎで船戸大橋を渡ると例年はサイクリングロードに入りますが、今年からサイクリングロード脇の小道を少し迂回するように変更されたようで、それに気づかずサイクリングロードに入ろうとしたら係員の人に大声で呼び戻されました。

数メートルのロスになりましたが、ここまでの向かい風でコース変更に気づかないほど消耗していたようです。

サイクリングロードに入ってからは追い風のはずですが、今一つペースが上がりません。

30kmのふるさと広場給水所でshotz2本目投入。

30km~35km 20:28 (4:06/km)

31km 4:02
32km 4:13
33km 4:06
34km 4:01
35km 4:04


30km過ぎで竜神橋を渡ると左折してサイクリングロードを西に向かいますが、鹿島川が風の通り道になっているようで、今までで一番きつい向かい風になりました。

31kmを過ぎて北に向かっても横風が強くペースは一気に落ちてしまいます。

33kmで新コースに入って東向きに変わりますが、斜面林の脇なのであまり風が来ないのか、追い風の恩恵はあまり感じませんでした。

35km~40km 20:21 (4:04/km)

36km 3:57
37km 4:07
38km 3:58
39km 4:03
40km 4:16


35km過ぎを左折して一時的に北に向かいますが、短い区間なものの横風に体を持っていかれます。

そこから38kmまでは中央排水路沿いを追い風に乗って東に向かいますが、追い風を受けている割にあまりペースが上がりません。

ここまで調子が上がらなかったせいか35km過ぎにしては余力が残っていますが、もう2時間45分は切れず、かといって2時間50分には余裕があるので、どうもやる気が出せないようです。なんという豆腐メンタル。

38km過ぎを右折すると、やはり横風のうちからペースを落とさざるを得ず、39km手前を右折して向かい風になると、登り坂のようにしか走れなくなります。

向かい風が激しい区間は恐らく残り2kmなので、今回は強風でのペース走練習と割り切って進んでいきました。

40km~42.195km 9:12 (4:11/km)

41km 4:18
42km 4:12
42.195km 0:42 (3:35/km)


40km過ぎを左折してもまだ横風が強くラストスパートをかけられません。

残り1kmで時計を確認すると、あとはキロ6分でも2時間50分を切れそうなので、最後の登り坂を頑張っても何も出てこないし、のんびり走ろうと思ってきんぎょさんにナイスおっさん。

残り500mの登り坂で前を走っていた2人が失速したので、いつもこの坂で練習している自分に地の利があると思い、やっぱり頑張ることにしてスパートを仕掛けました。

陸上競技場に入ると前にランナーはおらず、最後は気分だけでも先頭を走っている雰囲気を味わってゴールまでスパートを続けました。

ネットタイム 2:47:46 (3:59/km)
前半ハーフ 1:21:46 (3:53/km)
後半ハーフ 1:26:00 (4:05/km)

最後まで調子が上がらないままビルドダウン。

レースを振り返って


強風で走りにくく最後まで調子を上げられないまま、余力を残してゴールになってしまいました。

ズームフライが疲れにくいのもあると思いますが、今回もほとんど筋肉痛は感じません。

タイムは別大から4分落ちてしまいましたが、順位が思ったより低いということは、上位の人は風の中でもきちんと走れていたということなので、言い訳できず自分の実力不足です。

つくば・別大と好調が続いていましたが、やはり条件が整わないと2時間45分はいつでも切れるほど甘くはないようです。

しかし、後半に失速して、感覚的には3時間くらいの走り方だったのに2時間50分を切れたのは初めてで、走力は着実に底上げされていると思います。

今回で20回目のサブ3。これを通過点と考えて、また来シーズンに力を蓄えて出直してきます。

岩名陸上競技場のゴール。1年かけて出直そう。

今回の装備

  • シューズ: Nike Zoom Fly Flyknit
  • サングラス: Oakley Radarlock - Slate Iridium
  • 帽子: The North Face スワロウテイルベントキャップ
  • 時計: GARMIN ForeAthlete 935
  • shotz 2本
  • スーパーヴァーム パウダー 3本
2時間40分を狙って準備したものの、完全に力不足。

0 件のコメント:

コメントを投稿