出場の抱負
京都マラソンは2年ぶり2回目の出場になります。
以前、京都を旅ランで走ってみたら山に囲まれた古都の風景が気に入り、京都マラソン2017にも出場しました。
その後、京都は訪れていませんでしたが、2年ぶりにあの風景をまた走りたいと思ってエントリーしてみたら抽選に当たりました。
東京は7回連続で外れてるのに、なぜか京都は2戦2勝…。
2週間前に別大があるので京都では記録を狙わずファンランのつもりでしたが、別大が季節外れの暑さで不完全燃焼に終わったので、京都では坂が厳しいなりに追い込んで次の佐倉につなげる作戦に変えました。
ところが、別大から帰ってきたら突然インフルエンザにかかってしまいました。
丸4日寝込んだらすっかり筋力も心肺機能も衰えてしまい、熱が下がってからも風邪気味のような症状が続いて軽く5km走るだけでも辛い状況です。
こんな状態でフルを完走できるかわかりませんが、せっかくの京都なのでリハビリのつもりで走れるところまで走ってみることにしました。
レース前日
東海道マラニック構想の下見に車で京都まで行こうと思っていましたが、インフル明けで体調が優れないので新幹線で普通に京都入り。
新幹線で京都入り。 |
ホテルに荷物を預けてから昼食をとって前日受付会場のめやこめっせへ。
大明神総本舗の京鴨鍋焼き饂飩。 |
やはり東京の2週間前なので早い人はみんな準エリートでそちらに行ってしまったのか、エントリー当時は2時間46分台の持ちタイムでしたがSブロックになりました。
しかし今はインフル明けで走力が衰えているので、Sブロックのゼッケンをつけてキロ4分台で走ってたら後ろから煽られないか心配になります…。
ゼッケン受取。4桁ナンバーはガラガラ。 |
こんなゼッケンでキロ4分台で走ったら煽られないか? |
受付後は下鴨神社までのんびり散歩。
鴨川。 |
明日のコースも準備されている。 |
下鴨神社。 |
夕方になってから、よく効く薬が食べられる店が一乗寺にあると聞いたのでスタミナを補給しに行きました。
風邪によく効く京野菜が食べられると聞いて。 |
明日のためのスタミナ補給。 |
レース当日
2年前は盆地特有の寒さかスタート前に凍えたため、今回は防寒対策を徹底してスタート会場の西京極総合運動公園に向かいました。
しかし2年前ほど寒くはなく、トラックも凍っていませんでした。
西京極総合運動公園。 |
スタート会場の陸上競技場。今年はトラックが凍ってない。 |
体育館で着替えとヴァーム投入を済ませてから荷物を預けて整列します。今の体調で2時間45分を切るのは無理なのでSブロックの後方にゆっくり並びました。
Sブロック入口。 |
記録を狙える体調ではないので後ろのほうに並ぶ。 |
京都マラソンは2年前と同様に、西京極をスタートして平安神宮でゴールする高低差の激しいコースです。
今回はリハビリに専念することにして、走りながら写真は撮らなかったので、これから京都マラソンに出る人は2年前の記事を読んで頂いたほうがコースを写真付きで詳しく紹介しています。
レース展開
0km~5km 19:58 (4:00/km)
1km 3:59
2km 4:02
3km 4:05
4km 3:58
5km 3:54
西京極陸上競技場をスタートしてすぐに五条通に出ますが、いきなり左の靴ひもがほどけてしまいました。
まだ先は長いのでコース端に避けて結びます。遅れを取り戻そうとペースを上げて走ると、今度は右の靴ひもがほどけてしまいました。
合計で30〜40秒ほどロスしてしまいました。記録を狙っているレースではないのてまだよかったですが、別大で特に問題なかったズームフライの紐が今回はよく解けるので、次回は解けにくい結び方をしようと思います。
遅れを取り戻そうと無茶なペースを出してしまったのか、靴ひもを結ぶ時間を入れてもキロ4分を切っていました。
5km~10km 20:16 (4:03/km)
6km 4:00
7km 4:05
8km 3:57
9km 3:56
10km 4:18
桂川沿いに出て嵐山と渡月橋を眺めながら走ります。
嵐山跨線橋から登りが始まり、病み上がりなので無理せず少しペースを落とし始めます。
広沢池を過ぎてから一条通の登りが続きますが、2年前は写真を撮りながら遊んで走っていたので気づかなかったものの、ちゃんと走ると実はけっこう長くきつい登りでした。
10km~15km 20:29 (4:06/km)
11km 3:58
12km 4:11
13km 4:01
14km 4:16
15km 4:03
10kmを過ぎて福王子まで登ると登りは一休みし、仁和寺二王門を過ぎます。
龍安寺からきぬかけの道でアップダウンがあり、馬代通を下って西大路を登っていきます。
2年前は特に影響を受けずに走れたアップダウンですが、今回はインフルで寝込んで筋肉が衰えたこともあるのか、アップダウンが足に響きます。
2時間50分を切るのは断念し、やはり今回はリハビリに専念して安全なペースまで落とすことにしました。
後で気づきましたが、このあたりで心拍が190に達していました。普段はフル終盤でも160前後なので、私にとっては異常な数値で、インフル明けのフルマラソンは体に大変な負荷を与えているようです。
15km~20km 20:31 (4:06/km)
16km 4:11
17km 4:07
18km 4:05
19km 4:06
20km 4:01
今宮神社を過ぎたらコースの最高点を通過し、ここから35kmまでは下り基調になります。
16kmの給水所でマグオン投入。
健康であれば後半からペースを上げるつもりでしたが、今回は完走できるかわからないので楽なペースで淡々と進んでいきます。
20km~25km 20:51 (4:10/km)
21km 4:06
22km 4:05
23km 4:13
24km 4:14
25km 4:13
20km過ぎでいったん賀茂川を離れ2回折り返しの往復コースに入ります。
ハーフ通過は1時間25分50秒。既に2週間前の自分に6分差をつけられています。
後半ハーフを84分で走れば2時間50分を切れますが、今の体調では無理なので、2時間55分くらいを目標に無理をしないペースで走りました。
正面に比叡山を眺めながら北山通を走り、2年前は気づきませんでしたが緩やかな登りになっているようでさらにペースが落ちました。
25km~30km 20:41 (4:08/km)
26km 4:04
27km 4:19
28km 4:14
29km 4:13
30km 3:51
下鴨本通を折り返し、26km過ぎで府立植物園に入る前に、今回もありました、八ツ橋エイド。
サブ3ランナーはことごとく八ツ橋を無視して走っていく中、今回も両手にいっぱいの八ツ橋を頂きました。
2年前はキロ4で走りながら食べたら喉を詰まらせてしまったので、今回はコース端に避けて4:19/kmまで減速しゆっくり八ツ橋を食べながら府立植物園を走りました。
植物園を抜けるとコースは賀茂川に戻り、丸太町通まで下り基調が続きます。
30km~35km 20:32 (4:06/km)
31km 4:02
32km 4:02
33km 4:08
34km 4:12
35km 4:08
八ツ橋を食べ終えて、賀茂川の下りを利用してペースを戻していきます。
河川敷は未舗装路で、2年前は舗装路とあまり変わらない感覚で走れたと記憶していますが、今回は路面の凹凸が気になりました。
2年前のストリークより今回のフライのほうが厚底ですが、ソールが柔らかいぶん路面の影響が気になりやすいのでしょうか…。
32km過ぎで丸太町通に入り烏丸通まで往復。そこから京都市役所まで往復します。
風の寒さが影響しているのか、熱で寝込んでいるときのような感覚が始まってきました。昨年の別大も風邪で走ったら35kmで体が動かなくなりましたが、そのときのトラウマを思い出し、今回も同じような症状にならないか心配になりました。
35km~40km 21:16 (4:15/km)
36km 4:08
37km 4:21
38km 4:19
39km 4:17
40km 4:11
京都市役所を折り返すと銀閣寺前まで最後の登り基調が続きます。
健康であればここでもペースを維持したいと思っていましたが、今回は病み上がりの大失速が始まらないよう、体に負担を与えないペースに落として登っていきました。
大文字山の火床を目の前に眺めると折り返し、あとはゴールまで下り基調です。
40km~42.195km 8:55 (4:04/km)
41km 4:08
42km 4:09
42.195km 0:38
40km地点でタイムを確認すると残り2.195kmを10分で走れば2時間55分を切れるのでほぼ確実になりました。
最後は下りなのでペースアップしたいところでしたが、足に余力がないので、そのままのペースで走っていきました。
東大路から琵琶湖疏水を左折し、42km過ぎで平安神宮を右折すると残り100mは大鳥居が目に入ります。
京都マラソンはこの100mのために42.1kmを走るといっても過言ではありません。不思議と元気が出てきて、キロ3まで上げて最後に2人抜かしゴールしました。
グロスタイム 2:53:35
ネットタイム 2:53:29 (4:07/km)
前半ハーフ 1:25:44 (4:04/km)
後半ハーフ 1:27:45 (4:10/km)
平安神宮前のゴール。 |
レースを振り返って
インフル明けの筋力と体力の低下が激しく、2週間前の別大より10分遅く走ったのに余力はほとんどありませんでした。
しかし、昨年は別大・静岡と病み上がりのサブ3に失敗しているので、今回はリハビリと考えれば及第点かと思います。むしろ、こんな体調でもサブ3ができたのはズームフライのおかげかもしれません。
別大が暑さで失速した悔しさを京都と佐倉にぶつけるつもりでしたが、今のままでは佐倉もまともに走れないため、残りの1ヶ月でなんとか元の走力に戻すよう引き続きリハビリの必要があります。
今回で通算19回目のサブ3。次の佐倉で20回目のサブ3は最低でも達成します。
大鳥居に向かってフィニッシュ。 |
ゴール後
やはり病み上がりのゴール後は咳が止まらなくなります。
スタート時は前回より暖かかったものの曇りがちで気温が上がらず風も寒かったので、荷物を受け取って防寒着を着てから、昼食をとってホテルに戻りました。
トレラン用のリュックに荷物を詰め替えて、午後は大文字山へ走りに行きます。
会場を後にし、大文字山へ。 |
今回の装備
- シューズ: Nike Zoom Fly Flyknit
- サングラス: Oakley Radarlock - Sapphire Iridium
- 時計: GARMIN ForeAthlete 935
- マグオン 1本
- The North Face ロードランナー2 ウエストバッグ
- iPhone 8
0 件のコメント:
コメントを投稿