3月28日(月) 通勤ラン 20.2km
通勤往路 9.85km 40:13 (4:20/km)
通勤復路 10.39km 45:12 (4:21/km)
佐倉マラソン翌日。つくばと同様、快走できたおかげで変な筋肉は使わなかったのか、ほとんど筋肉痛は残りませんでした。内臓を消耗しているのであまりペースは上げられないですが、普通に走れるので通勤ランで疲労抜きをしました。
3月29日(火) 休み
疲労抜きのため休養。
3月30日(水) 通勤ラン 21.5km
通勤往路 9.80km 40:08 (4:06/km)
通勤復路 11.70km 49:05 (4:12/km)
火曜は休みを挟み、回復してきてペースが戻ってきます。帰りは南風が強く、あまりペースを上げられません。昨年は佐倉当日にこの風が吹いてやられてしまったのを思い出しました。
3月31日(木) 休み
疲労抜きのため休養。
4月1日(金) 通勤ラン 21.5km
通勤往路 9.80km 40:13 (4:06/km)
通勤復路 11.66km 47:05 (4:02/km)
北風が吹いて涼しくなったため、ペースはだいぶ戻ってきました。距離も伸ばせそうでしたが、翌日は練習会なので抑えました。
4月2日(土) 練習会 15km
ロード 10.00km 38:19 (3:50/km)
尚子ONEWAY 5K×2本
トラック 5.00km 21:27 (4:17/km)
補講 トラックペース走5K〔4.30〕 残り1K FREE
クラブの定期練習会に参加。メンバーの方々と佐倉マラソンの話や応援のお礼をしました。
今回のメニューは5kmを2本。尚子コースの5km地点まで走り、休憩後にまた5kmを戻ります。最後の岩名運動公園の坂は、先週の佐倉マラソンで頑張りきれなかったことを悔やみながら登りました。
佐倉マラソンの筋肉痛はほとんど残っていないように思っていましたが、走り始めるとあまりペースが上げられず、底のほうにはまだ疲労が残っていることを感じました。コーチによると、筋肉痛がなくても関節が疲れていることもあるかもしれないそうです。来シーズンまでしばらく間が空くので、緩い練習で回復していき、長期的に基礎固めをしていこうと思いました。
尚子コースの往路と復路で5kmを2本。 |
本練習後は、トラックで任意参加の補講を5km。皆でキロ4分30秒で走り、最後の1kmは各自ペースでした。4分30秒で走るのは久しぶりですが、おしゃべりをしながら楽しく走れました。最後の1kmは5km2本の時よりも上げられ、3分30秒程度で走れました。
補講にトラック5km。ラスト1kmは快走。 |
4月3日(日) ロード 16.5km
ロード 16.52km 1:07:40 (4:06/km)
土曜の練習会の疲れが残っているのか、あまりペースを上げられず、暑くなってきたこともあって後半はバテ気味でした。印旛沼サイクリングロードを走って佐倉ふるさと広場のオランダ風車へ。先週は佐倉マラソン28.5km地点の激闘が行われていましたが、1週間後にはもうチューリップ祭りが始まっています。まだチューリップは咲き始めで、見頃は来週くらいでしょうか。
印旛沼サイクリングロード。桜が咲き始めている。 |
ふるさと広場のオランダ風車。チューリップの見頃までもう少し。 |
総括
2016年3月第3週~4月第1週の走行距離 94.72km (4:08/km)
2016年3月の累積走行距離 413.04km (4:06/km)
2016年4月の累積走行距離 52.98km (4:03/km)
3月は静岡マラソンと佐倉マラソンでフルを2本走ったため、疲労抜きで練習量を少し落としました。また3週間後にはかすみがうらマラソンに出場、その3週間後には仙台国際ハーフマラソンが控えています。4月も少し負荷を落としていき、そのまま来シーズンに向けた基礎固めを始めていきたいと思います。
大会エントリー
新年度となり、夏以降の大会のエントリーが始まってきています。
■ 富里スイカロードレース
まず、4月1日にRunnetからメールが届き、富里スイカロードレースの抽選に当選していました。10kmの部に出場します。
20位以内に入ると商品でスイカがもらえると聞いたのですが、昨年の10kmの部20位のタイムを調べてみると34分台。意外とレベルが高く、とても無理なので、記録は狙わずスイカイベントとして楽しみます。9km地点の給スイカ所までは全力で走り、立ち止まってスイカをたくさん食べてからゴールすることにします。
10kmの(大会での)自己ベストは45分なので、今の自分ならそれでも更新できるはずです。
■ 北海道マラソン
4月3日(日)18時には北海道マラソンのエントリーも開始になりました。昨年の秋に急成長できたのは、北海道マラソンを完走するために真夏も走り込んだことが最大の要因だと思っているので、今年もエントリーすることにしました。
18時には多少混雑しましたが、無事に18時10分にエントリー完了。宿の予約は既にしていたので、一安心です。今年もエントリー時に抱負を書く欄があったので、次のように書きました。
昨年は北海道マラソン完走に向けて苦手な夏も走り込んだことで、秋から春のレースで自己ベストを3時間10分から2時間46分まで24分も短縮することができました。今年も北海道マラソンに向けて走り込み、冬のレースでは福岡国際マラソンの出場資格を得ることを目指して頑張ります。また、大会前後は北海道各地で旅ランと食事を楽しんでおり、今年も参加する目的のひとつです。昨年走った宗谷丘陵の風景は最高でした。
今年も北海道が楽しみです。
■ ちばアクアラインマラソン
来週は4月5日(火)12時からアクアラインマラソンのエントリーが始まります。2年に1回の開催ということで定着してきたようですね。
今回から、フルはアスリートランナー枠が新設され、男性3時間30分以内、女性3時間50分以内の記録を持っている人を対象に、先着500人がエントリーできます。制限時間の緩さの割に定員が少ないので、火曜の昼休みは熾烈な戦いが予想されます。
欲を言えば別大のようにサブ3は定員無制限とかやってほしいところですが、もともとアクアラインマラソン自体が記録を狙って勝負を挑むというよりも海の上を楽しむイベントとしての色合いが強いので、仕方ないところです。
もし先着に間に合わなかったら一般枠の抽選に申し込みます。今年は猪苗代湖ハーフマラソンと開催日が重なったため、こちらも毎年参加しているので今年も参加したいところですが、もし抽選にも落ちたら猪苗代湖でシーズン入り前の調整をすることにして、アクアラインは先着か抽選に当たればいいなという程度で気楽に申し込もうと思います。
わたしも今回筋肉痛は無かったのですが、水曜日に日立アルプスで調子乗ってゴイゴイ走ったのもあってか関節がこりっとしてる違和感があります。
返信削除もしかしてフルマラソンってダメージが割とあるのかな?と思いました。
まだ2回しか走ってないからなんとも掴めません…
たまにある「補講」ですが、ペース設定が、早すぎて参加できません。4分30秒とか。はや〜
フル明けの週にゴイゴイトレランするのは十分へ…。
削除42km以上走ったことのある私たちは、フル明けでも走ることはできますが、やはり自覚のないダメージが残っているのかなと思いました。
私は補講で4:30を選びましたが、5:30や7:00もあって誰でも参加しやすくなっていました。
アクアラインマラソン。
返信削除アスリート枠というには甘い気もしますが、今回はありがたく便乗する予定です。
てか、きぐるみでサブ3.5枠とかあれば行けると思いますが。
おそらく今年のアクアラインも暑くて、3時間15分ぐらいに終わりそうな予感がします。
着ぐるみでサブ3.5は、もはやトップクラスだと思います。…おや、ださべさんは着ぐるみで走ったことがあるのでしょうか?
削除よく夏のマラソンは冬から10分遅くなると言われていますが、2年前のアクアラインは惨敗したので、今年は10分程度の遅れに収めたいところです。
そういえば、よーじさんと上州武尊スカイビュートレイルというレースにエントリーしてます。
返信削除ちょっとキツイらしいのですが、今のiさんなら大丈夫だと思います。
いかがでしょうか?
日程を確認しましたが、北海道マラソンからそのまま旅ランに出る頃ですので…。
削除というか120km!フラットなロードでも走れるか不安ですが、トレイルでこの距離は恐れ入ります。