2016年5月7日土曜日

仙台(八木山~仙台駅) 7km

杜の都ハーフ前日祭。新たに開通した地下鉄東西線を利用して山下りを走りつつ、高橋尚子さんのトークショーを聞いてきました。



今年も仙台国際ハーフマラソンに出場するため、前日のうちに仙台入り。ナンバーカードは事前郵送されるので、前日や当日の受付は必要ありませんが、せっかくの機会なので仙台を楽しむために、前日祭の会場へ行くことにしました。

昨年同様、旅ランを兼ねて前日調整することにしましたが、3日前に印旛沼マラニックで58kmを走った疲れが残っているため、短い距離で少な目の負荷にします。

ちょうど昨年に仙台地下鉄東西線が開通したので、これを利用して山下りのコースを設定しました。西の終着駅、八木山動物公園駅に車を停め、青葉山を観光しつつ山を下り、仙台中心部の勾当台公園で前日祭に寄り、仙台駅から地下鉄で帰る、約7kmのコースです。



八木山動物公園駅


土曜の午前中に仙台入り。車で坂を登っていき、八木山動物公園駅に着きました。仙台地下鉄の終着駅には、パークアンドライド用に市営の大型駐車場があり、新しく開通した東西線にも駐車場が整備されていたため、八木山動物公園駅前の駐車場に車を停め、パークアンドランをすることにしました。

八木山動物公園駅駐車場。24時間500円。

規模が大きく、広くて快適。

駐車場を出ると駅前ロータリーです。準備運動をして、参加賞引換券を持って走り始めました。

仙台は午前中に少し雨の予報が出ていますが、午後からは晴れるようです。

参加記念品引換券。前日祭会場の勾当台公園に向かう。

八木山動物公園駅前。上層階は駐車場になっている。

駅前で準備運動をして走り始める。

八木山


駅前の道を走っていくと、左側は駅名のとおり八木山動物公園があります。最初は少し登りますが、すぐに下り始め、交差点があります。仙台城跡方面に向かって左に進んでいきます。

交差点を左に進み、仙台城跡方面へ。

今年も仙台ハーフ交通規制のお知らせ。

左には八木山動物公園。

交差点の右側には八木山ベニーランドがあります。動物公園から道を挟んだ位置で、山の上にある東北三大遊園地のひとつです。

右側には八木山ベニーランド。

右手にベニーランドを眺めながら、山下りの道が始まります。谷に向かって標高差60m程度をいっきに下っていきます。体力を消耗せずにスピードを楽しむことができる道です。

ベニーランドの脇の道を抜ける。

遊園地を眺めながら下っていく。

ベニーランドの裏。

山間のような道になってペースが上がる。


谷のような風景になってくる。

竜の口渓谷


坂を下りきると、八木山橋を渡ります。ここは「竜の口渓谷」で、仙台城の南に位置する、深く切れ込んだ渓谷です。

坂を下り、八木山橋で竜の口渓谷を渡る。

八木山橋の上から渓谷を眺める。かなりの高さ。

橋を渡って八木山方面を振り返る。

橋を渡ったら今度は青葉山へ向かって登りになりますが、青葉城跡(仙台城跡)までは標高差20mほどなので、登っていくとすぐに入口に着きます。

渓谷を過ぎたら登り返し。

道路の防護柵が伊達な感じ。

すぐに青葉城跡の入口が見えてくる。


青葉城跡(仙台城跡)


青葉城跡の入口から走っていきます。攻め込まれにくくするためか、土塁で道は曲がり角が続きます。この先には駐車場があり、車で訪れた場合もこの入口から入っていくことになります。

青葉城跡入口。

土塁で曲がり角が続く。

この先は駐車場。

仙臺城鳥瞰図。

駐車場のところには土産物屋や宮城県護国神社があります。土産物屋に立ち寄り、明日の仙台ハーフは伊達正宗のお面(子供用)で走ろうか検討しましたが、今回は陸連登録の部に競技者として出場するので相応しくないと思ってやめました。

青葉城下銘店街。立ち寄って土産を見る。

宮城県護国神社。

この先には本丸跡の広場があり、伊達正宗像でも有名な場所です。石垣の上から仙台市街を一望できます。2014年春の仙台旅ランでも走りましたが、今回も立ち寄って風景を眺めました。

本丸跡の広場。

伊達正宗像は記念撮影スポット。

伊達正宗像。

石垣の上から仙台市街を一望できる。

前回訪れて以降も、何回か仙台を走っているため、自分の走ったコースがどのあたりか探しながら風景を眺めました。

仙台駅方面。

中山方面。昨年秋に走った激しいアップダウンの街。

風景を楽しんだら、詰ノ門から大手門方面に向かって下っていきました。前回は息を切らしながら登った青葉山ですが、今回は地下鉄のおかげで楽に下ることができます。

本丸を後にする。

詰ノ門の階段を振り返る。

本丸北壁石垣。

石垣を振り返る。登りを走るとけっこう厳しい道。

青葉山を下っていく。

急な下り坂を走っていき、大手門跡を過ぎると急坂は終わります。右折して仙台市街方面に向かいました。

大手門脇櫓。

青葉城跡のエリアは終わり、仙台市街へ向かう。

この道は明日の仙台ハーフのコースになっており、大橋を渡ってからの登りが一番きついところです。まだ前半の5km過ぎなので、勢いで登れればいいのですが…。

青葉山の麓は仙台ハーフのコースになっている。

大橋からの登りがコースとしては一番厳しい箇所。

今回は、仙台ハーフのコースを逆走する形になります。大橋を渡り、大町に向かって登っていきました。

大橋。

大橋から広瀬川の眺め。

大町の交差点に向かって登り。

大町から青葉山方面を振り返る。仙台ハーフでは下って登る。

大町の交差点を渡って青葉通りへ。

青葉通り


大町から青葉通りを走っていきました。昨年の仙台ハーフでもここは街路樹やビルの日陰で快適に走れた区間です。

途中、スポーツ店に寄ってランニング用品を探しました。

青葉通り。明日の仙台ハーフでも走るコース。

青葉通りを外れて寄り道。

ランニング用品を探しに立ち寄る。

青葉通りから国道4号の勾当台通りに出て、前日祭の会場に向かっていきました。

青葉通りに戻る。

国道4号を勾当台公園に向かっていく。

定禅寺通りを渡ると勾当台公園に着きます。定禅寺通りは明日のハイライトで、緑のトンネルを走りながら、沿道の応援も最高潮になる区間です。ちょうど勾当台公園の前が折り返し地点になります。

明日の折り返し地点を眺めながら定禅寺通りを渡る。

定禅寺通りを渡ると前日祭会場の勾当台公園市民広場。

勾当台公園(杜の都ハーフ前日祭)


勾当台公園の市民広場では仙台ハーフの前日祭が開催されています。参加記念品の引換のほか、出店や、ステージでのトークショーも行われています。

前述のとおり、仙台ハーフはナンバーカードが事前送付されるので前日受付は必要ありませんが、たくさんの人が訪れており、せっかくの機会なので仙台で祭りの雰囲気を楽しみました。

勾当台公園の前日祭会場。

参加記念品引渡所。Tシャツとプログラムを受け取る。

仙台市役所から「むすび丸」が出てきた。

仙台マーボー焼そばが売られていたので、ご当地名物の昼ごはんを食べることにしました。お弁当の容器でしたが結構おいしく、改めて店できちんと食べたいと思いました。

中華飯店紅龍。

仙台マーボー焼そば。からあげも購入。

会場のテーブルで食べる。結構混んでいた。

高橋尚子トークショー


昼ごはんを食べ、13時からステージでは高橋尚子さんのトークショーが始まります。昨年の前日祭でも行われていて、少し聞いただけで会場を後にしましたが、昨年11月のランニング教室でご指導を頂いてからすっかりファンになってしまい、今年は最初から最後まで聞くことにしました。

ステージの前に座りQちゃんの登場を待つ。

話の内容は、ハーフの初心者から上級者まで参考になるように、前日の過ごし方や当日のレース運びなど多岐にわたりました。

司会と対談しながらQちゃんのトーク。手話通訳もついていた。

特に自分にとって役立ちそうだと思った話を、備忘録を兼ねて書きます。


  • 前日の夕食と当日の朝食は炭水化物。仙台なら食後にずんだ餅を食べるのもいい。
  • レース前のマッサージでは筋肉を揉んではいけない。揉むと壊れる。下から上へ、心臓に向かってさするといい。逆に終わってからは揉むと楽になる。
  • 痛いところのアイシングで保冷剤は絶対に使ってはいけない。凍傷になる。水か氷を使うこと。
  • レース当日、出発前に腹筋を5~10回やる。スピードを出せるのは前傾姿勢で、腹筋が重要になる。これからこの筋肉を使うんですよと体に指令を出す。
  • ハーフでは、冬のフルのように筋肉が固まった状態で走るよりも、多少暑いほうが筋肉が動きやすいのでよい。とはいっても19℃は暑いので給水をしっかり。
  • スタート前に1時間並んでいると、既に喉が渇いた状態でスタートになる。最初の給水で十分に補給すること。まだ3.8kmとは考えない。
  • 仙台のコースは、前半タイムが上がらなくても、それは坂のせい。
  • 前半は「跳ばない」「跳ねない」「蹴らない」を意識する。前半と後半では使う筋肉が違う。お尻や太腿の大きな筋肉を使って楽に走る。なるべく腕を使う。
  • 登りでは頂上を見ないで下を見れば、坂が気のせいに思えてくる。登りきってもそのままの勢いで走る。登り坂は「私は小猿」、下り坂は「私は小石」とイメージしながら走る。シドニーオリンピックでシモン選手と競っている時も坂道では考えていた。
  • レース中に走っているときだけでなく、前日・当日を含めて仙台を楽しもう!

(他に、後で思い出しながら加筆します。)

今回も大先輩からためになる話を聞けた。

特に撮影禁止は出ていなかったので、トークの内容を少し動画で載せます。(モバイルだと表示されないようです。PCからご覧頂ければ幸いです。)



今年もレース当日は10km地点でハイタッチをしてくれるとのこと。また明日お会いして、元気を分けて頂きたいと思いました。

予定の45分を過ぎて1時間近いトークショーが終わると、空はすっかり晴れて暑くなっていました。

トークショーが終わり勾当台公園を出る。空は晴れていた。

仙台駅


前日祭の会場を後にし、これからどこに向かうか考えました。

せっかくの仙台旅ランなので、昨年同様に台原から泉中央あたりまで走りたかったですが、水曜の印旛沼マラニックの疲れをなるべく除きたかったこと、また、先ほどQちゃんから「今日は仙台までの移動で疲れているので、走らなくてもいいくらい」という話があったことから、このまま仙台駅まで走って、短い距離で終わらせることにしました。

勾当台公園を出て仙台駅方面に向かう。

国道45号。

駅前通。仙台駅が見えてくる。

勾当台公園から1.6kmで仙台駅に着き、ゴールにしました。

仙台駅でゴール。

仙台駅から地下鉄東西線に乗り、先ほど車を停めた八木山公園駅に帰っていきました。

仙台地下鉄路線図。東西線が開通して旅ランのバリエーションが増えた。

仙台駅から東西線に乗り終点の八木山動物公園へ向かう。

駅構内にも仙台ハーフ。

終点の八木山動物公園駅に帰る。

八木山てっぺん広場


車に戻って荷物を整理してから、駅駐車場の屋上に行ってみました。

屋上は「八木山てっぺん広場」という展望スペースになっています。ここは日本一標高の高い地下鉄駅とのことです。麓の住宅地から、海のほうまで一望できます。

八木山てっぺん広場。

日本一標高の高い地下鉄駅、136.4m。

海のほうまで見渡せる。あのマンションに住んだら眺めよさそう…。

駐車場の料金は通常のところ24時間500円ですが、パークアンドライドを推奨するためか、当日中に八木山動物公園駅を利用した履歴のあるicscaをかざすと100円引きになるとのことでした。私はJR北海道のKitacaを使っているので対象外かと思いましたが、試しにKitacaを精算機にかざしたら100円引きの400円になりました。

ランニング後


今回もMOP仙台港でランニング用品の買い出しを行いました。今回はレース仕様のランパンが1,300円。たまに首都圏のMOPではあり得ないような値段で売られているので、仙台に来たら毎回寄っています。

MOP仙台港で買い出し。

夕食は何にしようか考えましたが、多賀城のラーメンビリーに行き、食べ過ぎてしまいました。

多賀城のラーメンビリーで夕食。

大盛豚増しを頼んで撃沈。

食後は温泉に入って疲れを癒し、明日のレースに備えました。

竜泉寺の湯仙台泉店。

明日は第26回仙台国際ハーフマラソン。ハーフの自己ベスト更新を目指します。

4 件のコメント:

  1. 高橋尚子さんのアドバイスは、とっても役に立ちそうです。
    僕も今度使おうかと思います。
    仙台がそもそも良い町で楽しそう。

    返信削除
    返信
    1. やはり自分と同じ競技の金メダリストの話は参考になるところが大きく、できるところは取り入れながら、またご指導頂きたいと思いました。

      仙台は、街並みや、規模、坂道が走るのにちょうど良く、観光を兼ねて何度も走りに行っています。

      削除
  2. 走る前の筋トレは金さんも教えてくれてましたね!
    今は走れないので筋トレしてますが、ちょっとやっただけでお腹が筋肉痛です。
    腕立て伏せとか15回しかできないヘボ…
    仙台まだ行ったことないですが、学会とかで行くことがありそうなので参考にします!!

    返信削除
    返信
    1. 今までただ走るだけで筋トレはしていないんですけれど、より早くなるためには補強運動もしたほうがよさそうですね。

      地下鉄を利用して山下りは、はまちさんなら風になれると思います。

      削除